カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (14)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (11)
- 2018年5月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
最近のエントリー
ASP通信 10ページ目
受験までラストスパート
志望校の合格に向けて、悔いの残らないよう、最後まで走り抜けてもらいたいです。
高校受験の中学3年生も私立入試1ヶ月前ということで、過去問を中心に対策に取り組んでいます。
受験生に関しては、土日も塾を開放して全力でサポートしております。
何事も最後まで手を緩めないことが、勝負の決め手になると思います。
日々の学習においては、試験の直前まで貪欲に、試験の時は、時間の限り手を動かして勝ち切ってもらいたいです。
(ASPゼミナール)
2021年1月14日 15:48
無料体験実施中!!
(令和3年3月19日まで)
詳しくはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(ASPゼミナール)
2021年1月 9日 18:53
2021年1月からの時間割と料金の変更について
本年もよろしくお願いいたします。
☆小学生の変更点
平日学校終了後から18時30分まで毎日通塾可能!
料金
12000円~7000円(所得によって変動します。)
※詳細については、ご連絡の際にお伝えさせていただきます。
http://terakoya-hirakata.com/
☆中学生の変更点
時間割(3月まで。4月以降は変更する場合があります。)
中学1年生
(月)理科(火)英語(水)社会(木)国語(金)数学
中学2年生
(月)英語(火)国語(水)社会(木)理科(金)数学
各教科19:00~20:50(10分休憩含む)
料金
1教科9000円(税別)
ご不明な点などありましたらご連絡ください。
(ASPゼミナール)
2021年1月 6日 13:12
12月も残り半分
インフルエンザや風邪などにも気をつけたい時期ですね。
12月、受験生にとっては追い込み時と思いますが、体調管理も気をつけておきたいところです。
入試問題の演習では、基礎的な問題を確実に正解することがとても重要です。
得点が伸び悩んでいる人は、12月の残り半分で基礎問題を反復して正答率を上げていきましょう!
ASPゼミナールでも連日、中3生が入試レベルの問題演習に取り組んでいます。
勝負の12月!限界を突破して力を磨いていってもらいたいです。
(ASPゼミナール)
2020年12月15日 18:43
期末テストを終えて
中間テストから奮起して成績が上がった方や、思っていた結果にならなかった方など様々と思います。
学年末テストまでの約3ヶ月、一番大切なことは基礎固めです。
中1の方は、計算や英文法の基礎をもう一度復習することが重要です。
中2の方は、1年後に受験が待っています。
3年生になるまでの4ヶ月で復習をすること。
公立受験を志望している人は、5教科の勉強を意識して開始していっていただきたいです。
次のテストで良い結果を出せるように日々の学習に取り組んでいきましょう!
(ASPゼミナール)
2020年12月 8日 16:27
期末テスト対策2日目
400点台を取っている生徒は、自分の勉強パターンや勉強方法が出来上がっているので、
しっかり、勉強できていました。
300点台の生徒は、勉強方法はある程度固まっていますが、時間配分がまだまだで、テストに間に合わない教科がチラホラ、
そこを監視して、間に合わせるように指導してます。
200点台の生徒は、基本の確認をしました。
計算方法や英語の基本文法など、抜けている所が発見できて、良かったです。
基本の積み重ねが、高得点に繋がる事を生徒にもしっかり、理解して欲しいと思います。
400点台の生徒は、前回より1点でも多く取る事。
300点台の生徒は、400点台を目指す事。
200点台の生徒は、350点以上を目指す事。
この目標で、皆がんばっています。
(ASPゼミナール)
2020年11月13日 22:01
枚方四中・東香里中学校 期末テスト対策始まります。
来週の木曜日(11/12)より期末テスト対策授業を開始します。
前回多くの生徒が400点以上取ってくれて、本当に嬉しかったです。
今回の目標は、
平均点以下だった生徒は、平均点以上
300点台だった生徒はプラス50点
400点台だった生徒は前回よりも上の点数。
これを目標に指導します。
皆一緒にがんばろー
(ASPゼミナール)
2020年11月 2日 19:46
中学3年生 実力テスト対策
二回目の実力テストということで、三年生の皆さんには前回の悔しさをバネに、大きく飛躍してもらいと思います。
対策中は、皆集中していて、少しずついい雰囲気になってきました。
11月は、試験が多くある月です。受験生としての意識をさらに高めて、各自のの限界を突破する学習に挑戦できるようサポートしていきたいです。
来週の土曜日は、五ツ木模試の対策を行います。
(ASPゼミナール)
2020年10月26日 16:17
寒暖差に注意!
しかし、昼間は少し暖かい。このような時期は、体調を崩しやすいと思います。
一枚羽織るものを持っておくと、急な冷え込みにも対応できていいですね!
受験生にとって体調管理はとても大切です!
中学入試においては、模試やプレテスト。
高校入試においても、学校の実力テストや模試など試験の頻度が高くなってくるシーズンです。
ただでさえ疲れやすい時期です。体調管理には注意して、良いコンディションで日々の学習に取り組みましょう!
(ASPゼミナール)
2020年10月 7日 15:54
オンライン英語 無料体験学習
イギリスとリアルタイムで繋がっての授業は、とても新鮮でした!!
今回開催したコースは、「小学生の算数」「CEFR A1(中学生)」の2コースです。
小学生の算数では、Fraction(分数)をテーマに英語で学習しました。
CEFR A1では、自己紹介をテーマに学習しました。
質問をやり取りする中で、「今何時ですか?」と問いかけると、「午前10時ですよ」と時差を感じながらの会話が楽しそうでした。
日本の教科書ではあまり見かけない英単語が使われており語彙力の向上につながったと感じました。
今回は、合計で6名の方に体験をしていただきました。
体験にお越しいただきありがとうございます。
来週からの体験学習では、自宅からの参加も可能です。
(自宅からの参加の場合は、アカウントの発行が必要となりますので早めにお問い合わせください。)
(ASPゼミナール)
2020年9月22日 13:16
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。