カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (14)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (11)
- 2018年5月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > ASP通信 > アーカイブ > 2022年3月
ASP通信 2022年3月
英検にも挑戦しよう!
学年末テストが返却されましたね。
結果を振り返って、ほっとしている人や来年度の勉強が不安な人もいるかもしれません。
学校でのテストももちろん重要ですが、学校外で受けるテストにも挑戦してほしいと思います。
英検や漢検は受験勉強にも直結するので、取り組んで損はありません!
来年度に3年生になる人たちは、五ツ木テストなど、学校外でテストを受験する機会が多くなります。
どんな環境でも自分の実力をしっかりと発揮するには、経験を重ねて自信をつけることが一番の近道です!
当塾でも英検を受ける受講生が増えてきました。
英検対策の授業では、定期テストとは少し違う緊張感が伝わってきました。
「合格した!」と笑顔で教えてくれたときは、こちらまで笑顔になりました。
その調子で、さらに上を目指して一緒に頑張りましょう!
結果を振り返って、ほっとしている人や来年度の勉強が不安な人もいるかもしれません。
学校でのテストももちろん重要ですが、学校外で受けるテストにも挑戦してほしいと思います。
英検や漢検は受験勉強にも直結するので、取り組んで損はありません!
来年度に3年生になる人たちは、五ツ木テストなど、学校外でテストを受験する機会が多くなります。
どんな環境でも自分の実力をしっかりと発揮するには、経験を重ねて自信をつけることが一番の近道です!
当塾でも英検を受ける受講生が増えてきました。
英検対策の授業では、定期テストとは少し違う緊張感が伝わってきました。
「合格した!」と笑顔で教えてくれたときは、こちらまで笑顔になりました。
その調子で、さらに上を目指して一緒に頑張りましょう!
(ASPゼミナール)
2022年3月15日 20:13
次の学年に向けて
今の学年最後のテストを終え、あとは春休みを楽しみに待つのみという今の期間、勉強をする必要あるのかな?と思う人もいるかもしれません。
そんな人には「一年間の総復習」がおすすめです!
授業で習ったはずなのに忘れてしまっている所や苦手な所を見つけることができます。
今年一年間学んできたことは、次の学年でも必要となるものが沢山あるので、今のうちにニガテを無くしていきましょう!
(ASPゼミナール)
2022年3月 4日 21:44
1