カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (14)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (11)
- 2018年5月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > ASP通信 > アーカイブ > 2020年5月
ASP通信 2020年5月
今できること
5月の連休明けから学校の登校日が少しずつ始まりました。
「学校に行ってきた」と生徒から聞くと、少し安心した気持ちになります。
先週からは、街の様子も変わり、人が多くなってきた印象を受けます。
気を緩めすぎてはいけないですが、少しずつ良い方に向かっている今、できることをして準備していきたいところです。
学習においては、学校からの課題が大変という声を生徒から聞きます。
自分で学習を進めることは簡単ではありませんが、課題を通して勉強する習慣を戻していってほしいと思います。
また、受験生の方は、例年よりも学習するペースを早くするとともに、理科や社会を学習する機会を増やしていっていただきたいです。
なぜなら、今年は、夏休みが短くなる可能性が高いからです!復習する時間を確保しずらくなるからこそ、早めに始めていきましょう!
「今できること」を着実に進めて、良い準備をしていきましょう!
「学校に行ってきた」と生徒から聞くと、少し安心した気持ちになります。
先週からは、街の様子も変わり、人が多くなってきた印象を受けます。
気を緩めすぎてはいけないですが、少しずつ良い方に向かっている今、できることをして準備していきたいところです。
学習においては、学校からの課題が大変という声を生徒から聞きます。
自分で学習を進めることは簡単ではありませんが、課題を通して勉強する習慣を戻していってほしいと思います。
また、受験生の方は、例年よりも学習するペースを早くするとともに、理科や社会を学習する機会を増やしていっていただきたいです。
なぜなら、今年は、夏休みが短くなる可能性が高いからです!復習する時間を確保しずらくなるからこそ、早めに始めていきましょう!
「今できること」を着実に進めて、良い準備をしていきましょう!
(ASPゼミナール)
2020年5月20日 20:57
1