カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (14)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (11)
- 2018年5月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > ASP通信 > アーカイブ > 2020年4月
ASP通信 2020年4月
連休中の家庭学習について
学校が休校になり一か月半以上が経ちました。家庭での学習習慣は、定着してきたでしょうか?
4月に入ってからは、学校からの課題も出て、勉強をしなければならないという気持ちが芽生えてきたのではないかと思います。
また、受験生にとっては、休校の期間も大切な時間です。
「学校が再開されるまでに3年生の学習を終わらせる!」ぐらいの意気込みで日々の学習に挑戦していっていただきたいです。
来週からは、GWに入ります。塾などもお休みのところが増えるので、今まで以上に一人一人の学習に対する姿勢が試されます。
連休に入ってからではなく、それまでに学習計画を立てて、充実した連休にしていきましょう。
学習計画を立てる際のポイント
・規則正しい生活を意識!
・目標をしっかり決めて!
健康に気をつけて、乗り切っていきましょう!!
4月に入ってからは、学校からの課題も出て、勉強をしなければならないという気持ちが芽生えてきたのではないかと思います。
また、受験生にとっては、休校の期間も大切な時間です。
「学校が再開されるまでに3年生の学習を終わらせる!」ぐらいの意気込みで日々の学習に挑戦していっていただきたいです。
来週からは、GWに入ります。塾などもお休みのところが増えるので、今まで以上に一人一人の学習に対する姿勢が試されます。
連休に入ってからではなく、それまでに学習計画を立てて、充実した連休にしていきましょう。
学習計画を立てる際のポイント
・規則正しい生活を意識!
・目標をしっかり決めて!
健康に気をつけて、乗り切っていきましょう!!
(ASPゼミナール)
2020年4月22日 18:24
1