カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (14)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (11)
- 2018年5月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > ASP通信 > アーカイブ > 2019年3月
ASP通信 2019年3月
通常授業 終了!
本日で通常授業が終了しました!
息つく間もなく来週25日(月)からは、春期講習が始まります!春休みは、次年度に向けて復習をする大切な期間です。休みの間に学習をした人と、していない人では2週間ほどでも必ず違いが出ます!
ASPゼミナールは、質問形式×個別進度なので、わからない単元からしっかり復習できます。もちろん予習したい人にもピッタリの学習スタイルです。疑問点は、担当の講師がしっかり解説いたします。
また、受験を終えられた三年生の皆さんは、本当に頑張ったと感じています。心からお疲れさまでしたとお伝えしたいです。
昨日、引退を宣言されたイチロー選手は、「壁というのは、できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある人にしかやってこない。だから、壁がある時はチャンスだと思っている。」と言われたそうです。
卒業生の皆さんには、壁を乗り越えて、それぞれの舞台で大きく成長し輝いていっていただきたいです。
小牟礼
息つく間もなく来週25日(月)からは、春期講習が始まります!春休みは、次年度に向けて復習をする大切な期間です。休みの間に学習をした人と、していない人では2週間ほどでも必ず違いが出ます!
ASPゼミナールは、質問形式×個別進度なので、わからない単元からしっかり復習できます。もちろん予習したい人にもピッタリの学習スタイルです。疑問点は、担当の講師がしっかり解説いたします。
また、受験を終えられた三年生の皆さんは、本当に頑張ったと感じています。心からお疲れさまでしたとお伝えしたいです。
昨日、引退を宣言されたイチロー選手は、「壁というのは、できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある人にしかやってこない。だから、壁がある時はチャンスだと思っている。」と言われたそうです。
卒業生の皆さんには、壁を乗り越えて、それぞれの舞台で大きく成長し輝いていっていただきたいです。
小牟礼
(ASPゼミナール)
2019年3月22日 21:46
漢字検定結果
2月3日に行われた漢検に、小6の女の子が挑みました。
受験級は4級。(中学校在学程度)
結果は、158点で合格でした!
4月からの中学生活に自信がつきましたね。
「嬉しいです!中3までに2級をとりたい!」と語ってくれました。
受験級は4級。(中学校在学程度)
結果は、158点で合格でした!
4月からの中学生活に自信がつきましたね。
「嬉しいです!中3までに2級をとりたい!」と語ってくれました。

(ASPゼミナール)
2019年3月19日 17:11
小6に中間テストの過去問を。
今日の小学生の授業では、6年生が4人そろったので、
中学1年生「数学の中間テスト」を受けてもらいました。
(6年生以外はいつも通りの授業です)

この4人、早いうちから通ってくれているので、今は全員、中1の半分くらいまで勉強が終わっています。
しかし、実際のテストに、少し戸惑っているようでした。
やはり小学校のテストと違い、問題用紙と解答用紙が別ということが書きにくそうです。
結果は、90点が一人いました。この時期に90点を取るとは、素晴らしいです!
今後もたくさん練習して、テストで100点取れるようにしましょう☆
来週は英語の過去問を予定しています。
みんな何点取れるかな…♪
尾崎でした!
中学1年生「数学の中間テスト」を受けてもらいました。
(6年生以外はいつも通りの授業です)

この4人、早いうちから通ってくれているので、今は全員、中1の半分くらいまで勉強が終わっています。
しかし、実際のテストに、少し戸惑っているようでした。
やはり小学校のテストと違い、問題用紙と解答用紙が別ということが書きにくそうです。
結果は、90点が一人いました。この時期に90点を取るとは、素晴らしいです!
今後もたくさん練習して、テストで100点取れるようにしましょう☆
来週は英語の過去問を予定しています。
みんな何点取れるかな…♪
尾崎でした!
(ASPゼミナール)
2019年3月 5日 18:49
公立高校入試一週間前!!
こんにちは!塾長の小牟礼です!
いよいよ公立高校の入試まで一週間となりました。
この土日は、過去問の対策と解説。
また、来週一週間の課題を一人一人明確にして最後の仕上げに取り組んでおります。
ASPゼミナールは、生徒が主体的に学ぶ「質問形式×個別進度」という独自の授業スタイルで、生徒の可能性を最大限に引き出す学習環境です。
受験生の皆さんの質問を、最後の最後まで解決し、この一週間を充実したものにして、
ベストな状態で送り出せるよう全力でサポートしていきます!
いよいよ公立高校の入試まで一週間となりました。
この土日は、過去問の対策と解説。
また、来週一週間の課題を一人一人明確にして最後の仕上げに取り組んでおります。
ASPゼミナールは、生徒が主体的に学ぶ「質問形式×個別進度」という独自の授業スタイルで、生徒の可能性を最大限に引き出す学習環境です。
受験生の皆さんの質問を、最後の最後まで解決し、この一週間を充実したものにして、
ベストな状態で送り出せるよう全力でサポートしていきます!
(ASPゼミナール)
2019年3月 3日 11:48
1